Recruit

成長分野で、
自分も伸ばす

自分の得意なことと、市場規模が拡大していく成長分野が結び付いたら──。
手応えと達成感が得られるチャンスがここにあります。
エマエンタープライズ東京支店では、統合報告書の需要増加による事業拡大に伴い、
新たなメンバーを募集しています。
統合報告書制作は、年々需要が拡大する、注目のジャンル。
自分のスキルや見識が伸ばせる環境で、一緒に働いてみませんか?

統合報告書とは?

統合報告書は、経営理念や将来像、経営戦略、環境や社会への取組みなど、企業の価値創造のストーリーを国内外に向けて伝えるものです。近年、企業に求められる情報開示への要請の高まり、そして長期的な価値を志向する投資家の存在などから、日本における統合報告書の発行企業数は増加しています。投資家などに向けられたものですが、一般消費者、学生、自社の社員など、幅広い人が読むようになりました。この流れは今後も拡大し、需要のさらなる増加が見込まれます。

統合報告書の発行企業数の増加イメージ

募集職種

  • 企画・編集
  • デザイナー
業務内容
上場企業のIRツールを中心とした広報誌などの企画・制作、営業
●業務:担当するクライアント企業へIR関連サービスを提供する責任者としてのポジションです。プロジェクトチームを統括し、企画・編集、制作進行管理、原稿作成、校正、英語版の制作など、一貫して担当していただきます。
●制作物:統合報告書、サステナビリティレポート、株主通信、会社案内など
対象となる方
・PowerPont、Word、Excelの基本操作ができる方
・大卒以上
※IR・ESG分野未経験可

【歓迎する経験・スキル】
・編集、ライティング、企画考案の経験
・法人営業の経験
・英語力
※統合報告書は日本語版を元にした英語版を作成するケースが多いため、読み書きのスキルがあれば活かせます。
業務内容
上場企業のIRツールを中心とした広報誌などのデザイン
●業務:紙面のデザイン、撮影ディレクション、印刷工程の管理など、デザインに関する業務を一貫して担当していただきます。
●制作物:統合報告書、サステナビリティレポート、株主通信、会社案内など
対象となる方
・Illustrator、Photoshopの実務使用経験3年以上
・紙媒体のデザイン経験
・学歴不問
※IR・ESG分野未経験可

【歓迎する経験・スキル】
・InDesignの操作スキル
・エディトリアルデザインの経験(雑誌・パンフレット・会社案内など)
・IR支援会社や広告制作会社でのデザイン経験
・広告などのデザインの経験
・撮影ディレクションの経験
・webデザインの経験

募集要項(全職種共通)

雇用形態
正社員
勤務時間
専門業務型裁量労働制(1日9時間、昼休憩1時間を含む)
※参考 9:30-18:30
勤務地
東京都千代田区神田神保町1-19 すずらん通りT&Aビル4階
※転勤なし
給与
月給25万円以上
※経歴・経験により優遇
※試用期間6ヶ月あり(試用期間中は契約社員として雇用、待遇変更なし)
昇給・賞与
昇給年1回、賞与年2回
※会社業績・個人業績による
諸手当
交通費全額支給
休日・休暇
年間休日120日以上
・完全週休2日制(土曜、日曜、祝日)
・年末年始休暇、有給休暇
・慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇、看護休暇
福利厚生
社会保険完備、定期健康診断、忘年会、誕生日プレゼント

Officeオフィス環境

勤務地は、文化的な刺激が得られる街
エマエンタープライズ東京支店は、千代田区神田神保町に拠点を構えています。
江戸時代からの由緒正しい街並みと、都会的なオフィスビルの風景が共存する神保町は、
日本一の古書店街であり、学生の街、スポーツ用品や楽器など趣味の街としても知られる人気のエリアです。
カレーや喫茶店の名店もあり、毎日、文化的な雰囲気とにぎやかな楽しみに触れて過ごせます。
仕事以外の時間も充実する環境が待っています。
  • すずらん通り
    すずらん型の街路灯が並ぶ「すずらん通り」は、書店や飲食店が建ち並び、常に賑わっています。
  • エマエンタープライズ東京支店
    東京支店は駿河台下交差点からすずらん通りに入って2ブロック目にあります。
  • オフィス
    白を基調にしたシンプルなオフィスデザインは、機能的で動きやすい。

Interview社員インタビュー

仕事内容や経験など、実際の社員の声をご紹介します。

  • ディレクターAさん

    前職の経験
    教育業界で、学生向けの学習教材や試験の編集を担当。
  • デザイナーTさん

    前職の経験
    出版社で、おもに娯楽・エンターテインメント系の雑誌・書籍のデザインを担当。
  1. 入社前は、IR業界のことをどのくらい理解していましたか。
    業界未経験でしたので、IR業界についての知識はありませんでした。まずは関連書籍や記事を読み、用語を知ること、慣れることから始めました。
  2. この会社のどんなところに興味をもって応募しましたか。
    当時の自分には縁のない分野の制作物を取り扱っていて、かつそれが成長分野だったところに興味を持ちました。編集という職種でのステップアップができそうだと感じたことが応募のきっかけになりました。採用面接で、「クライアントとのコミュニケーションを大切にするために、一人ひとりのキャパシティを超えないよう仕事を配分する」という方針を知り、そこにも共感を覚え、入社しました。
  3. 入社前後で業務内容のイメージに変化はありましたか。
    面接を通してイメージしていた内容が、入社後の実態にも合っていました。強いていえば、想像していたよりは机に向かっている時間が長い、というくらいです。これはオンラインでの打ち合わせが普及したことが理由かもしれません。
  4. 業務を行ううえで大切にしていること(心がけていること)を教えてください。
    プロジェクトに関わる相手の負担を軽減しながら、全体をうまく進めるにはどうすればよいかを考えるようにしています。クライアントに対しては、参考資料の収集や進捗管理表の作成といったサポートを行うほか、担当者が多忙な時期にこちらでの作業を進めるように仕事を調整します。社内のデザイナーやDTPオペレーターに対しても、他案件との作業のタイミングがなるべく重ならないようスケジュールを調整したり、作業に取り掛かりやすいように下準備をしたり、工夫しています。
  5. 今の仕事で面白さを感じる場面を教えてください。
    発行後に、お客さまから「サポートのおかげで無事に発行することができました」とお声がけいただいたときにやりがいを感じます。
  6. どんな人がこの会社に向いていると思いますか。
    臨機応変に対応できる人だと思います。統合報告書は多くの方が関わって制作するため、台割やスケジュールの変更も多々ありますし、時には発行予定日に間に合わないかもしれないという状況になることもあります。ディレクターはプロジェクトの司令塔なので、どんな状況でも慌てずに、「じゃあこうしましょう」と最適な道を探すことが大切だと考えています。
  7. 今後どんな仕事に挑戦していきたいですか。
    統合報告書の根幹である「価値創造ストーリー」や「価値創造プロセス」の構築などの経験をさらに重ね、コンサルティング力を高めていきたいです。
  1. 入社前は、IR業界のことをどのくらい理解していましたか。
    正直なところ、業界についてはっきりしたイメージは持っていませんでした。実際の業務を通して輪郭をとらえていったという感じで、現在も国内・海外を問わず、さまざまな企業の統合報告書などに目を通して、インプットを増やし続けています。
  2. この会社のどんなところに興味をもって応募しましたか。
    統合報告書は、今まで携わっていた媒体よりも制作期間がはるかに長く、じっくりと作っていくことができ、発行する会社が年々増えているというところに興味を持ちました。
    また、パソコンやタブレットでのPDF閲覧を前提とした制作もあることは、ほぼ紙媒体しか携わっていなかった私にとって仕事の幅を拡げるチャンスだと思いました。
  3. 入社前後で業務内容のイメージに変化はありましたか。
    使用していたソフトなどは前職とほぼ変わらないため、実際の作業においてはイメージの変化はありませんでした。
  4. 業務を行ううえで大切にしていること(心がけていること)を教えてください。
    チームでひとつのプロジェクトを進めていくため、些細なことでも「この案件は今ここ」と、お互いの進捗や連携の状況を確認しつつ、業務を進めていくことが大切だと思います。
    日々の丁寧な作業の一つひとつが、完成度の高い統合報告書の制作と、発注の継続へつながっていくと考えています。
  5. 今の仕事で面白さを感じる場面を教えてください。
    表紙作成で、クライアントに提案したデザインが採用されたときや、文章で表現することが難しいパートを、デザインでうまく表現できた時などは、特に嬉しく、やりがいを感じます。
  6. どんな人がこの会社に向いていると思いますか。
    クライアントによってデザインの好みや方向性などそれぞれ違いがあるため、柔軟な気持ちで寄り添っていける人が向いていると思います。
  7. 今後どんな仕事に挑戦していきたいですか。
    前職では裏方での仕事が主でした。今後は、プレゼンなど「表に出る」提案の機会を重ね、さらに経験を積んでいきたいと思っています。

Entry応募方法

履歴書と職務履歴書を下記のアドレスまでお送りください。
デザイナーを希望される方はポートフォリオの提出をお願いします。

応募先